TOPICS
  1. Home
  2. TOPICS
  3. プログラミング(ロボット)の部活動スタート
2017.06.01
  • 中学校

プログラミング(ロボット)の部活動スタート

90cdf17ee2e8440fab60dafa1685fd6ac232299f.JPG     dba3be53b0c87b344ee684aba2672a866725fe1e.JPG

57ce1f17775603fe5b546115b6915cbb446e1e05.JPG     887c5a12de5edd2fd0123af82ed74f3ba9696ca2.JPG

 本年4月14日、北原達正先生(国際科学教育協会・子どもの理科離れをなくす会代表理事)の講演とプログラミング体験からスタートした本校の新科学技術教育「スペース・ロボット・プロジェクト(SRP)」は、この日はじめて北原先生による指導日を迎えました。(先生の指導は毎月1回) (4月14日のようすはこちら)

 最初に、本年8月11日~14日に日本全国、海外の中学生が出場し、本校を会場にして開催されるプログラミング競技、「スペース・ロボット・キャンプ(Space Robot Contest-Real 2017 Shiga8th Global Robot & Science Camp)」出場に向けた具体的な目標が、北原先生から部員たちに提示されました。

 次に、プログラミングに必要なパソコンの基本的な動作の説明、4月の体験講演会で扱ったプログラミング内容の復習、そして新たな課題として、指定された走行コースに沿って、「走る」「曲がる」「止まる」など、ロボットを全自動で動作させるプログラミングについての講義を受けました。部員たちは2人1組になり、お互いに話し合いをしながら、真剣な表情で課題に取り組んでいました。

 今後、SRPの部員たちは、北原先生から与えられた課題の解決に向けて週3回をめどに活動を行います。