本校は、教育目標の一つである「創造性豊かな国際人の育成」に向けて、国際理解教育に力を注いでいます。
充実した英語教育、英会話の授業を行なうほか、語学研修や学校交流などのさまざまな機会を通じて豊かな国際感覚を育てます。

本校での取り組み
短期語学研修、長期留学
中2~高3対象。夏休みの3週間を利用して実施する短期語学研修や、1年間の長期留学を行っています。

姉妹校との学校交流・ホームステイ受け入れ
海外姉妹校の生徒を本校に招き、交流を行います。さらにホームステイ受け入れることで、異文化間でのコミュニケーションをご家族で体験できます。

ロータリークラブ交換留学・インターアクトクラブ海外研修
草津ロータリークラブの協力のもと「インターアクトクラブ」の活動の一環で国際交流を行っています。

国際交流プログラム
光泉中学・高等学校の生徒は、自分に適した語学研修に参加することができます。


New Zealandニュージーランド
短期語学研修(ホームステイ)
対象 | 中2~高2(※選抜あり) |
---|---|
期間 | 7月下旬~8月中旬(約3週間) |
滞在先 | 南島・ネルソン市 姉妹校:Nayland College (共学・中高一貫校) |

長期留学
対象 | 高1~高2(※選抜あり) |
---|---|
期間 | 1月~12月(約1年間) |
滞在先 | 南島・ネルソン市 (1) 姉妹校:Nayland College (共学・中高一貫校) (2) 協力校:Nelson College (男子校・中高一貫) (3) 姉妹校:Nelson College for Girls (女子校・中高一貫) |
留学方法 | 本人の希望で選択 |

研修地について
寒暖差が少なく、1年を通じて学校生活を楽しめるニュージーランド。季節は日本と逆で、冬は6~8月で寒い時期は短く、気候はそれほど厳しくありません。
研修地となるネルソン市は南島の北西端に位置し、海と山脈に囲まれ、気候は穏やか。1年を通じて日照時間は長く、美しいビーチと国立公園があり、芸術家の集まる地方として有名。
また、ネルソンには特に親日家が多く、のびのびとした生活スタイルで、安心して海外生活を体験できます。

姉妹校・協力校
姉妹校 Nayland College
短期語学研修・長期留学での研修校。ネルソン市にある中高一貫の公立高校(男女共学)。
本校の姉妹校であり、長期留学する生徒もいます。
公式ホームページ:http://nayland.school.nz/



プログラムの内容(短期語学研修)
月~金まで毎日学校へ通い、英語の授業を受けたり、現地校の生徒とともにスポーツをしたりして過ごします。また課外活動や体験活動を校外で行なう日もあります。
授業後や休日は、ホームステイ先の家族と観光やスポーツなどをして過ごします。

United Kingdomイギリス
短期語学研修(他国留学生と交流)
対象 | 中3~高2(※選抜あり) |
---|---|
期間 | 7月下旬~8月上旬(約2週間) |
滞在先 | ケント州カンタベリー |

研修地について
イギリスは北緯50~60度にあり北海道よりも北にありますが、暖流の影響で夏冷涼、冬温暖な気候。
研修地となるカンタベリーはイングランドの南東部ケント州に位置し、歴史は6世紀までさかのぼります。イギリス国教会の総本山であるカンタベリー大聖堂など有名な世界遺産があり、中世の建物がたくさんある街並みからはイギリスの歴史を感じられます。

会場
19世紀に創立された伝統校が会場。
※研修施設は年度により異なる場合あり。

プログラムの内容(短期語学研修)
イタリア・スペイン・ロシアなどヨーロッパ各国からの参加者とともに学習。午前は英語研修、午後はスポーツやゲームなどをして過ごします。
休憩や食事の時も英語で意思疎通をする必要があり、常に英語の勉強と練習ができるプログラム。
レジデンス(寮)で約2週間滞在。寮生活では責任感と協調性が養われます。


ドーバー海峡付近

ケンブリッジに遠足

カンタベリー市内
United Statesアメリカ
高校生ホームステイ受入れ
対象 | 高1〜3 |
---|---|
期間 | 6月(約10日間) |
来校者 | ミシガン州ビバリーヒルズ 姉妹校:Detroit Country Day School (男女共学 幼少中高一貫 私立校) |

短期語学研修(ホームステイ)
対象 | 高1~高2(※選抜あり・※ホームステイ受入れをおこなった生徒優先) |
---|---|
期間 | 10月~11月(約2週間) |
滞在先 | ミシガン州ビバリーヒルズ 姉妹校:Detroit Country Day School (男女共学 幼少中高一貫 私立校) |

研修地について
アメリカ・ミシガン州はアメリカの中北部に位置し、北海道とほぼ同じ緯度にあたり、夏季は夜9~10時頃まで明るく、冬季は5時頃には暗くなります。
例年10月中旬~11月初旬頃に初雪が降り、冬の最低気温は摂氏0度を下回る日が多い。
研修地となるビバリーヒルズはミシガン州の南東部に位置し、南北をエリー湖とヒューロン湖に挟まれています。
1903年にヘンリー・フォードが量産型自動車工場を建設し、全米一の自動車工業都市に発展。後にゼネラル・モーターズ、クライスラーも誕生し、モーターシティ(自動車の街)と呼ばれています。

姉妹校
Detroit Country Day School
ミシガン州デトロイト近郊のビバリーヒルズにある幼小中高一貫の男女共学私立学校。本格的な競技用施設やホールがあり、勉強・スポーツ・芸術の活動を支える。
本校とは2009年度より姉妹校提携を結んでおり、学校全体のグローバル化につながっています。
公式ホームページ:https://www.dcds.edu/

プログラムの内容
ホームステイ受入れ
デトロイト・カントリー・デイ・スクール(DCDS)の生徒が来校し、本校生徒と交流。
滞在期間中、DCDSの生徒をホームステイで受入れ、日本の一般的な生活スタイルを紹介しながら、異文化間コミュニケーションを家族で深めます。

短期語学研修
月~金まで学校に通い、ホストファミリーの生徒と一緒に授業に参加したり、演劇や金属加工を体験したりします。
また、博物館や野球スタジアムなどデトロイト市を見学。週末はホストファミリーと観光やハロウィンの準備をして過ごします。




Australiaオーストラリア
中学生・高校生ホームステイ受入れ(※隔年)
対象 | 本校在校生(全学年) |
---|---|
期間 | 9月下旬、年末年始 |
来校者 | 姉妹校:St Joseph's College Hunters Hill (男子校中高一貫私立校) |

姉妹校
St Joseph's College Hunters Hill
1881年設立の中高一貫カトリックの私立男子学校。
複数のラグビー競技場やプールなどの競技施設だけでなく、演劇や音楽などの芸術専門施設も充実。
本校との交流は2013年度に始まり、両校の生徒が語学や異文化に触れられる貴重な関係です。
公式ホームページ:https://www.joeys.org/



プログラムの内容
セント・ジョセフ・カレッジの生徒が来校し、本校生徒と交流。来校する生徒は日本語を学習しており、日本文化にも興味を持っています。
ホームステイを通じて異文化間コミュニケーションを深めたり、学校の授業等でサポートしながら交流します。


ロータリークラブ交換留学・インターアクトクラブ海外研修
草津ロータリークラブの協力を得て、世界各国の学校と交換留学を行ったり、「インターアクトクラブ」の活動として海外のボランティア研修に参加します。
様々な国の子どもたちとの交流は貴重な体験になっています。