高等学校:男子バスケットボール
活動方針
技術を正確に行い
確かな気持ちでチャレンジする気構えと
戦う姿勢を絶えず保つ
監督 寺田 均
顧問 梶本祥史
佐藤 肇
部員数(マネージャー含む)
男子 | 女子 | 合計 | |
---|---|---|---|
1年生 | 6 | 6 | |
2年生 | 10 | 10 | |
3年生 | 8 | 8 | |
合計 | 24 | 24 |
出場予定の試合・大会(年間予定)
5月 | 春季高校総体県予選 |
---|---|
6月 | 春季総体近畿大会 |
7月 | インターハイ(全国大会) |
10月 | 秋季総体・ウィンターカップ(全国高校バスケットボール選手権大会)県予選 |
12月 | ウィンターカップ(全国高校バスケットボール選手権大会)全国大会 |
1月 | 近畿高等学校バスケットボール新人大会県予選 |
2月 | 近畿高等学校バスケットボール新人大会 |
練習曜日・時間(1週間の予定)
練習日
毎日(週1日は休養日)
日曜・祝日は主に試合
練習時間
授業・講習後~19:00頃
土曜 14:00~17:00
戦績
2019年度
-
滋賀県春季高等学校総合体育大会兼インターハイ予選 優勝(5年連続15回目)
-
第66回近畿高等学校バスケットボール大会 ベスト16
-
全国高等学校総合体育大会(鹿児島インターハイ) 出場
戦績) 決 勝 光泉 88 - 65 比叡山
準 決 勝 光泉 103 - 56 立命館守山
準々決勝 光泉 119 - 70 瀬田工業
3 回 戦 光泉 108 - 60 大津
2 回 戦 光泉 171 - 40 幸福関西
※ 1回戦はシードのため不戦勝
2018年度
- 滋賀県春季高等学校総合体育大会兼インターハイ予選 優勝 (4年連続14回目)
- 第65回近畿高等学校バスケットボール大会 出場
- 全国高等学校総合体育大会(愛知インターハイ) 出場
-
滋賀県秋季高等学校総合体育大会兼ウィンターカップ予選 準優勝
-
滋賀県民体育大会バスケットボール競技 優勝(4年連続15回目)
-
第29回近畿高等学校バスケットボール新人大会 ベスト8
2017年度
-
滋賀県春季高等学校総合体育大会兼インターハイ予選 優勝(3年連続13回目)
-
第64回近畿高等学校バスケットボール大会 ベスト16
-
全国高等学校総合体育大会(福島インターハイ) 出場
-
滋賀県秋季高等学校総合体育大会兼ウィンターカップ予選 準優勝
- 滋賀県民体育大会バスケットボール競技 優勝(3年連続14回目)
-
第28回近畿高等学校バスケットボール新人大会 ベスト16
卒業生の主な進学先
2018年度卒業生
同志社大学、関西大学、龍谷大学、京都産業大学、藍野大学、名古屋経済大学、履正社医療スポーツ専門学校
2017年度卒業生
青山学院大学、法政大学、同志社大学、同志社大学、立命館大学、関西学院大学、関西大学、大阪経済大学、名古屋学院大学
2016年度卒業生
法政大学、龍谷大学、北陸大学、名古屋経済大学、名古屋学院大学、芦屋大学
2019.1.27更新